スポンサーサイト

  • 2020.05.12 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    特別定額給付金 申請完了

    • 2020.05.09 Saturday
    • 15:00

     

     名古屋市も特別定額給付金のオンライン申請が20/05/09 09:00から

     総務省の ぴったりサービス で始まりました。

     

     1時間ほどかかってTrapにハマりながら申請完了しました。

       

     覚え書き注意点

     ■1 申請ボタンが表示されてできるのはマイナポータルのページでなくて

               ぴったりサービスのページ。

     

     ■2 ぴったりサービスで検索して名古屋市の給付金を呼び出さないと申請ボタンが、

         表示されない。□特別定額給付金のレ点を入れてから申請ボタンをクリックする。

         申請時間にならないと先に進めない。

     

     ■3 PC Windows10で申請するか、スマホで申請するか。

        私はPCでやり出して証明書の読み込みエラーで断念、スマホ申請切替。

               マイナンバーカードまたはライタを確認してください。(EW340-2010) エラー表示。

      

     ■4   マイナンバーカード 写真あり

           マイナンバーカードの署名用電子証明書と利用書証明用電子証明書の2種類あり

        それぞれの有効期限が期限内でないとならない。2019年の確定申告をe-Taxでした

        ならクリアーしています。

     

     ■5   電子証明書の閲覧の暗証番号 6桁と市役所等の認証局の4桁の暗証番号がある。

           申請中にこの2つの暗証を聞かれるので、入力に間違う。3度間違うとロックされ

           市役所の窓口で再設定が要ります。申請書書いて、端末に番号入力。手数料は無料。

     

     ■6   カードリーダー

           マイナンバーカードを読み取るカードリーダーが必要です。

           Windows7が使えたときはそこそこ対応機種がありましたがWindows10になり、

         スマホのNFC機能で非接触型カードリーダーにします。

     

     ■7 カードリーダーとカードの読み込み

         カードの読み込み位置にコツがある。IC Chipの上にスマホおいて、カードを少し

               ずつ移動させバイブレーションがなった位置でスマホを置く。Xperiaの場合。

     

     ■8 アプリ

         スマホの場合、公的個人認証サービス モバイルJPKIがいる。

         そしてマイポータルAPのアプリ。

     

     ■9 PCのソフト、ブラウザ

         JPKI 利用者ソフト ver.3、Java更新。

         ブラウザはChromを使いたいところですが、ファイルのアップロードが上手く

               いかない時があるので、IE Edgeです。マイナAPの拡張機能を設定します。

         Chromも最新をインストールしてマイナAPの拡張機能設定します。

     

     ■10 PCとスマホ カードライターの接続でカードの証明書を読む

              Bluetooth経由でPCと接続するので、PCとスマホでペアリングする。

     

              マイナポータルAPのソフトで読み込みをすると

        マイナンバーカードまたはライタを確認してください。(EW340-2010) エラー表示。

        ここで私はハマりました。何度やってもエラーで読み込まない。


    そして

        スマホ側のNFC設定をオン、PC側の公的認証サービスのJPKI利用書ソフトの

        カードリーダー設定ソフトでカードリーダー設定をする。

        スマホがカードリーダーとして認識しているか動作確認をする。

          これができてなくてハマってました。(;'∀')

      

             

         

     ■11 ここまで準備できたら、申請ページでボタンをクリック。

         途中で仮保存するボタンを押すと、保存されるけど、ポータルの最初のページに戻る。

     

     ■12 記入

        スマホの場合、全角空白を入れるのが大変。

     

     ■13 口座 証明書

        口座を証明する書類が要ります。スマホの場合はキャッシュカードを撮影しました。

             スマホの場合、アップファイルを確認することができないので撮影できてるかは要確認。

        PCの場合は予めカードをスキャナで読み取りPDF書類にしました。

     

     ■14 申請書の控え

       あとは指示通り、メール送付希望すると ぴったりサービスの申請書控え.zipきて申請書類

       控えがもらえます。

     

     ■15 受領メール届く

     

      「ぴったりサービス」をご利用いただき、ありがとうございます。
      以下の電子申請データを申請先の自治体にて受領しましたのでお知らせ致します。
       特別定額給付金

     

       お疲れ様でした。完了。 


     

    続きを読む >>

    4月からの自動車税

    • 2015.03.07 Saturday
    • 22:26
    自動車関係税制
    国税

    車の車検時や購入時にしか検索することがありませんが、事故により廃車になることになり検索してみました。

    4月から
     ・自動車重量税はエコカー現対象車は引き続き 重量税は免除。
     ・自動車取得税は軽以外は 100分の5から100分の3に下がる。
     ・新車新規登録から13年を経過した車は100分の15に上がる。
     ・軽自動車税は7200円から10800円。
     ・13年経過した軽自動車は12900円。

      13年を経過した車種は車検時税金が今までより高くなる。
      2000年頃に購入した車は多少に大目に税金を支払う覚悟ですね。

                          





     

    確定申告2015

    • 2015.02.17 Tuesday
    • 23:19
    今年も確定申告の時期がやってきました。

    確定申告用紙に数字を打ちこむのは左程たいへんではありません。
    ただ毎年そこまでに至る過程で苦労します。泣きが入ります。
    述べ3日位の手間。

     1.2014年度 白色申告の概略、変更点把握
     2.Webで申請書を作成
     3.事業、不動産、寄付金控除額計算
     4.所得税の医療費控除の明細作成、領収書集め
     5.所得税の控除額、源泉徴収票からの転記
     6.申請書作成
     7.Web経由での提出
     8.提出の為の住基カードの準備
       8-1 住基カードの有効性。更新
       8-2   カードリーダー。最新ドライバ
       8-3 Java
       8-4 JPKI利用者ソフト
     9.担当管轄税務署のID、パスワード、振込口座
     10.PC環境 Windows8.1、IE Chrom

     これらの項目をクリアーしないとネット作成、提出ができないです。
     

     今年はまず10、8が去年と違うので試しながら進みます。
     Windows8.1が手持ちのカードリーダーを認識するか?。ドライバはあるのか。
     幸い日立マクセルのカードドライブは認識しました。
     
     住基カードの有効性は更新したのでクリア。
     Java、JPKI利用者ソフトもクリアー。

     税務署のメール受信、IDが使えることを確認しここまでクリア。

     次は確定申告ページの作成コーナー

     1.事業控除関連は領収書や様々な資料から控除額を算出し書類作成。
     2.医療費の明細書もEXCELファイルでの作成、取り込みができるようになった為
     楽になりました。何の薬に使用したかを確認するのに時間がいります。(笑)
     でエクセルファイルを取り込む段階でIE 11でPCのLocalファイルを読みに行けず
     固まる。えぇ。保存データからChromに乗り換えてアップロード。
     毎度、ブラウザバージョンでのトラブルはつきものだな。

     3.控除額を算出し提出印刷保存の段階で今度はChromが片まる。
     読み直してIEで提出を終える。なお作成コーナーは以前からあるフォーマットで
     の作成です。今回からできた新しい作成コーナでは固まることはないかも知れません。
     
     4.提出メールを確認して完了。お疲れ様。
     
     

    自動車税の支払い

    • 2011.05.15 Sunday
    • 01:32

    自動車税の支払い (税金、お得)

     自動車税の振込用紙が送られてきた

    コンビニで払うというのが普通なんだろうけど、割合新し物好きの私は

    前回はペイジーで支払っている

     ATMから現金を引き出してコンビニで支払うのもよいのだが

     ネットバンキングから支払いができるからです 

     まあ深夜に「あっ 支払いしなきゃあ」と思うからだけど 

     

      そんな折。TS3の機関紙を読んでいたら


    自動車税もTS CUBIC CARDで支払いできますという文字

        愛知県は対象外かよぉ 残念
          対象区域は東京都、、岐阜、奈良、和歌山、香川、福岡、宮城、鹿児島

      ポイントが加算できないわ、そのポイントで定期整備点検代に充てるのに


    税率の計算

    • 2011.05.11 Wednesday
    • 02:47

    税率の計算 (お試し)

    カシオの電卓 MW-C10Aという機種を使用してる時に

    税込キーがあったので押してみた

    あ、税込5%表示しないや どうやってリセットするんだっけ

    ということで

    取説が近くにないので、ググってみました 

     

     税率の設定方法

    1.ACキーを押し

    2.%キーを2秒長押し

    3.画面に税と%マークが表示されるので

    4.Cを押してリセットし5を押す

    5.%キーを押して設定終わり

    P5120853ky.jpg

    お、ちゃんと税込で5%表示されてるぅ

    これは思いのほか使えるわ (^^)/

    自動車保険一括見積もり

    • 2010.10.02 Saturday
    • 22:06

     自動車保険 一括見積もり

    また自動車保険の更新の時期が来た(^^;)

    この時に見直すのも一計です

     

    2009年確定申告 (医療費控除)

    • 2009.01.21 Wednesday
    • 23:49
    今年も源泉徴収票が雇い主から発行されたので医療費控除の申請をやり始めました

    既に住宅借入金等特別控除により給与から還付されいて還付金追加分は0円なのだが
    子供の保育園費用が、医療費控除を考慮された金額を元に計算されるので、これをしないと
    高くなってしまうのである

    まずは源泉徴収票を複写する
    後で原紙は市民税・県民税の住宅借入金等特別控除申告書に添付して提出する
    e-taxを使わない場合は原紙を所得税申告書に添付しなければならないので会社からもう一枚
    もらう必要がある
    あと保育園に提出用もいる

    去年も同様に実施したのだか、やり方を既に忘れてしまっている^_^;
    自分のブログを検索してやり方を思い出す(苦笑)

    国税局の確定申告等の書き方ページを開く
    源泉徴収票を見ながら必要事項を記載

    領収書を仕訳しながら、病院、薬局名、住所、治療理由、金額を入力する
    予め病院、薬局、治療者別に1年の合計金額をはじきださなくてはいけない
    これをやるのに2H位 工数を使ってしまう  枚数多すぎ^_^;
    算出85万、軽る〜く 10万超えた
    独身の時は10万は越えたことないのに、子供医療費が減額されているのに
    この金額になりました 恐るべし 去年の出術代を差し引いても費用がかさむ

    領収書から転記も終わり、送付ファイルが完成、住基カードとICカードライター
    を探して、送信 リターン

    あれ、画面がでない Java、、、、 エラー エラーコードが載ってない

    送付ファイルの保存がうまくいってない
    送れない  挫折

    1日経過

    住基カードの個人情報が読めない
    しばし、思案

    あぁ 今使ってるDELL-PCにはドライバをインストールしてないわ

    もう一台の方を立ち上げる
    久し振りに起動
    ウィルスチェック、Java、IE、Windowsが一斉に更新を始める

    1H経過

    自治体で貰ったアプリの中のJavaを更新
    住基カードの個人情報が読める

    よしぃ
    もう一回、領収書からの転記をやり直し
    気分が乗らないので、入力のプロ るいに作業依頼

    ぱっぱっぱ
    流石、前回の半分以下の0.5Hで終了
    場数が違うわ はやぃ

    送信ファイルもできた
    電子申告納税利用者識別番号を探しても入力、パスワード入れて
    完了

    あぁ 長かった
    半日有給使って、税務署に出向いて書類提出することを思えば、領収書の糊つけしなく
    よい分、面倒だけど、やる価値はあるということで納得しましょう(苦)

    年末調整

    • 2008.11.29 Saturday
    • 00:24
    年末調整
    あっという間に12月
    年末調整等の書類書き、年賀状書きが待っている

    今週中に提出しろとの会社からのお達しなので、まずは住宅特別控除の申請書から
    書き始めました
    平成11年から申請し始めて15年のうち10年分が過ぎました
    早いものです、この控除分を貯めて、ローン返済に充てるべきなのだができません(+o+)
    既に生活費に消えていってしまった

    毎年、金融機関から送られてくる残高証明書を見ては 
    「まだ、こんなにあるんだ」 「でもやっとこれだけ減った」という複雑な気持ち
    住宅ローン返済が一番のお得節約生活と判っているけど、進まない

    1年に一度のことなのでいつも書き方を忘れている
    簡単に下に書いてある金額を上の欄に転記して計算するだけなのに


    次は年末調整
    郵送されてきた生命保険控除、地震保険控除の証明書を集める
    記載欄が相変わらず狭い、証明書によってどこを書いたらよいのかはっきりしてる会社と
    そうでない会社があって迷う
    かんぽ生命、日生は判りにくい、参考額、年間支払い額、証明額 どれを書くのだ
    必ず間違える

    去年から損害保険の控除がなくなり地震保険のみとなったので控除額は少ない
    高額な地震保険には入ってないからなあ

    自賠責や自動車損害保険も控除に含まれると嬉しいが無理だろうなあ

    ふぅ
    2時間位かけて最後は扶養控除関連事項を書いて完成

    次の大きな書類書きイベントは医療領収書で確定申告書類作成する時ざんす
    これも手間が掛かる







    車両保険

    • 2008.09.22 Monday
    • 10:00
    車両保険更新

    9月〜10月は我が家の車両保険更新時期

    数年前にあれこれ迷って、ソニー損保日本興亜損保にした

    東京海上や損保24ではなく、日本興亜にしたかというと
    よく代理店次第ともいわれるけど、仕事上グループ会社が損保代理店をしてるので
    強制ざんす(苦笑)
    ソニーはその柵を少し避ける意味と保険料の安さで選んでしまいました
    事故対応は担当者によってレベルが違うのでなんとも言えないと思うけどさ

    今回はちと、千葉までの長距離があったので、去年設定した7000Kmの壁を少し超えて
    しまい、割安になりませんでした
    あと事故の件もあって、支払額が増えてしまいました ^_^;

    ネットで更新手続きや契約内容がわかる時代になって便利なりました
    未だに、アクサから更新乗換メールが来るわ

     

    住宅借入金等特別税額控除申告書

    • 2008.01.30 Wednesday
    • 21:00

    住宅借入金等特別税額控除申告書が名古屋市から送付されてきました。

    税源移譲で住民税が高くなり所得税から住宅ローンの借入金額分の減税額を引くことができなくなった為に住民税の方で減額する制度が新設されたので、それを市町村に適用してもらうための申請用紙です。長い、長いぞ c(^^)

    既に各市町村の税金ページで、申請書や計算する為のエクセルシート等が作成されています。
    名古屋市はこの計算してみようってところです。

    私は制度自体は住基カードを作成した時にたまたまパンフレットがあったので知ったのですが源泉徴収票を待ってからでないと申請できないので、保留状態でした。そしたら市から書類が送られてきたので面倒だけど還ってくることがあるなら申請してみようってことでやり始めました。

    添付されている例を参考に必要事項を書いていくのですが、住宅借入金等の年末残高合計額の部分
    年末調整で金融機関が送られてきた残高金額を書けと言われても既に年末調整で添付して退出してるから書類はないし金額を覚えてるわけないやん。一度税務署に出しているんだから、連携して市の方で調べて記載してほしいよなあ。と思いながら調べましたよ。数万減税になるなら必死。3回ほど役所を往復してしまいました。(^^;) なんとか書類不備を直して受理してもらいました。疲れた。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    categories

    selected entries

    買い物

    Links

    archives

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM